JavaScript を有効にしてご利用下さい.
会員登録・ログインはコチラ
昭和23年牧之原台地にて初代、荒畑栄三が茶の栽培を開始し、茶製造業の第一歩を踏み出しました。 昭和41年フジマキ荒畑園を設立し、その後数々の大臣賞・県知事賞を賜り、昭和58年には有限会社荒畑産業を設立、平成7年に株式会社荒畑園に社名変更致しました。 自園自製自販の六次産業へと移行し、「販売は生産ありき」をモットーにしております。 茶園の土づくりには徹底的にこだわっています。世界農業遺産にも認定された「茶草場農法」は従来より取り入れており、草刈りを行い、もみがらとVS34など有機質をたっぷり含んだ自家堆肥で茶園の土床はいつもふかふかです。 商品に対しては、お客様のニーズにお応え出来る様、日々新商品開発に取り組んでおります。 その中でも今、大変話題をいただいております「国産ダイエットプーアール茶 茶流痩々」は、緑茶を100時間も発酵させ、専用クリーンルームにて仕上げました。このプーアール茶には脂肪吸収を抑制する重合ポリフェノールが外国産のプーアール茶の1.6倍もあり、又、没食子酸も多く含まれ、ダイエット飲料として、ご好評をいただいております。外国産のプーアール茶とは、比べものにならないおいしさと、あかね色の美しさで大変飲みやすくなっております。 又、花粉症や通年性アレルギー対策には「べにふうき」、夜のお酒の友には焼酎割りやハイボール用にみどり色のあざやかな「緑茶王」が大人気です。 大切な当社のお茶「大地の詩」はこれからも真心込めてお客様のお手元にお届け致します。 創業以来、安全・安心な美味しいお茶を召し上がっていただくよう心から願って「土づくり・お茶づくり」に日々努力して参りました。これからも全社員が一丸となって研鑽の努力を怠らず世界への視野を広げ、茶業界を通じて社会に貢献して参る所存でございます。 何卒末永いご支援ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
PAGE TOP