カートに商品を追加しました。
絞り込み検索
さらに詳しく
閉じる
いつも、いつも・・・。 100gで¥1,000の深蒸し茶を買います。 この茶って、すっごく、いぃ~でないかぃ・・・!? 今は亡き父に、いろいろな茶を贈っていたけれど、 「わしは、“八十八夜”が一番だ」って、茶を贈るたびに電話してくれたことを思いだします。 今は、“大地の旬”って、いうんですよね。 ぬるめの湯で淹れてくださいって、よくいわれるけど、我が家はずぅ~っと、あっつい湯で淹れた茶が好きです。 かねて、この静岡に来てから、すっごく楽しみしていたのに、なかなか美味しい茶がなくて、それまでと同じ京都の茶を買っていたんですぅ~。 これって、結構手間かかりました。 だって、静岡で京都とか狭山とか、知覧などの茶を売っていなかったのですから・・・。 茶は、名産という伝統だけではないと、つくづく思いました。 日本中でいろいろ茶葉をつくっているのですから、やはり美味しい茶を淹れて飲みたいです。 何年も前に、あるスーパーマーケットで荒畑園の出張販売があって、「ホッ・・・!」としていまが・・・。 日本各地の茶に負けないように・・・。 これからも美味しい茶を、静岡の牧之原、張り切って・・・!
以前に注文して美味しかったので、今年もまた注文しました。土作りから安心して頂けて、なおかつ美味しいお茶です。これからも飲み続けたいと思っています。